Jun
24
第13回 北陸ついぴの会
愛好家のためのピアノ弾き合い会。初心者から上級者まで、連弾やアンサンブル、練習中の曲もOK!
Organizing : 藪 慎一郎
Registration info |
演奏参加 ¥3000(Pay at the door)
FCFS
聴くだけ参加 Free
FCFS
|
---|
Description
ついぴの会について
ピアノが好きな方であればどなたでもご参加可能です。ピアノ連弾や練習中の曲、暗譜でなくてもOKの「ゆる〜い弾き合い会」です。ピアノが弾けないけど聴いてみたい、という方も、ピアノ以外の楽器の方も、ぜひ気軽にご参加ください!
初めての方は「ついぴとは」もご覧ください。
開催概要
クラシックライブを楽しめるカフェ、ヤギヤさんでピアノの弾き合い会を開催します。どうぞお気軽に、ピアノの演奏と参加者の皆様との交流を楽しみましょう。
演奏が一巡したあとは、その場で各自持ち寄った品で懇親会とします。
- 日時:2018年6月24日(日) 15:30〜18:30
- 会場:ヤギヤ(金沢市寺地1-5-21)
- 参加費:演奏者 3,000円、聴くだけ 無料(人数により前後します)
- 定員:20名
参加方法
- 本ページの「このイベントに申し込む」からエントリーしてください。 聴くだけの方も必ずエントリーしてください。
- 本ページの「フィード」欄に次のアンケートへの回答を記入してください。書き込みは6月14日(木)までにお願いします。
- 当日、元気についぴに参加する。
アンケート(6月14日(木)までにお願いします)
- お名前(Twitter, Facebook, 本名いずれも可)
- 演奏される方は曲名、作曲者、演奏時間(8分以内)
複数曲可。 聴くだけの方は「聴くだけ」とお書きください - 自己紹介または演奏する曲についてのコメント
- ひとこと質問:明日世界が終わるとしたら何をする?
- その他
演奏時間が8分を超える場合は幹事にご相談ください
(コメント欄は改行できないので、適宜「/」で区切るなどして入力してください)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2018/06/19 07:50
遅れてごめんなさい。書き込んだつもりが消えてました!神田忠幸です。ウェーバー[舞踊への勧誘]です8分 もともとオーケストラの曲なんでその雰囲気が出せたら、あとワルツ感をちゃんと分かるように弾きたいです。あした世界が終わるんならば…ハイボールと唐揚げで、子供のときから好きだったベストテンやらドリフやら欽ちゃんの番組を観賞したいです。
2018/06/14 21:34
虎谷佳奈/アラベスク シューマン作曲 8分/最近シューマンの曲がお気に入りです。なかなか弾きたい曲が決まらず迷っていましたが、今から譜読みを始めて弾ける気は全くしませんが、やってみようと思います。あたたかく見守ってください。/明日世界が終わるなら、森の中でピアノを弾いてみたいです。万物と一体になるような感覚を味わいながら、感謝の気持ちを音で届けたいです。
2018/06/13 22:35
西本麻里/ 幻想曲「さくらさくら」平井康三郎 4分 日本のお馴染みですが、旋律がキレイでお気に入りの一曲です。久々に弾いてみたくなりました。/もしも、明日世界が終わってしまうなら、出来るだけたくさんの今まで出会ってきた大事な人たちに会って、ハグして「ありがとう!」を伝えたい。
2018/06/03 11:29
佐藤直美/ロンドカプリチョーソ(メンデルスゾーン)Prestoダメダメだけど8分以内でいけそうです。9月の本番に向けて先月から始めました。メンデルスゾーンが十五歳の時に作曲した曲なので、五十だけど、十五歳になったつもりで弾きたいと思います。/明日世界が終わるとしたら、それでもいつも通りに過ごします。大晦日みたいにカウントダウンとかしたいです。昨年末みたいにキエフが合いそう。
2018/05/31 22:19
藪慎一郎 / ショパン:ワルツ op.69-2, op.70-2(2曲で7分) / 北陸ついぴの一応幹事です。今回はショパンのワルツから、生前出版されたものよりいくぶん簡素ながら味わい深い遺作の2曲を選びました。どちらも期待を裏切らない進行でノリやすい曲なので、単純に弾く喜びがあります。 / ひとこと質問:たぶんそのときにしたいことをしていると思います。空がきれいだったら見にいくし。
2018/05/27 09:40
すみません!途中で投稿になってしまいました〜続き、明日で世界が終わるとしたら〜これは終わりではない始まりなのであると呟きまするる^ ^ それから演奏時間は8分予定ですがいっぱいミスするのでオーバーしてしまうかもしれません、どうかお許しを〜
2018/04/30 23:39
西尾美佐「聴くだけ」 。明日世界が終わるとしたら、一瞬何処か遠くへ逃げたいと方法を考えるが、そんなことは無意味と気づき、自分勝手な考えを持ったことを反省し、出遅れた私は、観ておきたい映画!と思うがたくさんの人で入れず、食べておきたいもの!と思うがみんな売り切れ。ふと皆さんが周りの人への感謝を伝えたりハグしているのに気づき、自分もそれだ!と思うがお世話になった方はみんなどこへ行ったのか。そんな時、夫から「美佐そんなとこで何しとるがいね〜。さっき子供達に挨拶しといたよ。」とか言われ、「あーあ、何にもできんかった」と思い、慰められながら冷蔵庫にあったビールで「今日までありがとう」と乾杯でもしたいです。
2018/04/30 23:13
西尾一朗。モーツァルト作、ソナタk310イ短調、第二楽章。8分。梅雨入りの頃なので、柔らかい雨音を感じさせる曲にしました。(間に合わなかったら別の曲に。)世界が終わってしまうのなら、より一層、神様に祈り、しかし祈るのが下手な私は讃美歌を歌っているかもしれません。
2018/04/16 21:17
藤田 栄実 曲名・作曲者:ワルツOp.64,No.2 ショパン 演奏時間:3分 この曲についてのエピソードがたくさんありすぎるので、当日、参加された皆さんとワイワイお話しできたらなぁと思います。さぁ、みんな参加しよう!ついぴが終わった後に、「あ~、この曲を弾いてよかったな」って思えたらいいなぁ~ 一言質問:もしも明日世界が終わってしまうなら、今まで出会ってきた人たちに「ありがとう」を言いたいです。何人に会えるかな、再開できるかな?
2018/04/13 12:22
森 明彦、バラード3番 ショパン 8分、念願の金沢ツイピに参加できとても嬉しいです♪前後で観光や食事も楽しむ予定です♪、明日世界が終わりならおそらく1番大好きな曲であるショパンのバラード3番をファツィオリのグランドピアノで弾き、世界中の皆様に感謝したいと思います♪